ソファのお手入れ方法。ファブリックの場合

温かみがあり、カラーもたくさん選べることで、人気のあるファブリックのソファ。


今回は、『ファブリックのお手入れ方法』についてです。
布製品は、見た目よりも繊維の中にホコリや、細かいごみが入っているものです。
普段から、正しいお手入れをすることによって、少しでも長くお使いいただけるようにもなりますし、何より、日々ソファを気持よく使っていただくことが出来ます。

普段のお手入れについて

粘着式クリーナー、コロコロを使って、表面についたごみを簡単に取り除くことができます。
意外と、髪の毛や食べこぼしなどのごみが取れるはずです。
ポイントは、勢いよくやると生地が傷む原因になりますので、ゆっくりやさしくコロコロしてください。
とっても手軽なので、普段のお掃除のルーティンにいれてしまってもいいかもしれませんね。

また、ブラッシングすることもおすすめです。
コロコロだけでは、取り除けない布の目の間の埃やごみを取り除くことが出来ます。

布地には、よく見てみると『織り目』といった生地の流れがあります。流れに沿って、ブラッシングすることによって、ゴミを掻き出し易くなります。
使用するブラシも、毛の柔らかいブラシを使うことをお勧めします。硬い毛で強く掻き出すと、やはり生地が傷んでしまうので、やさしくゆっくりとブラッシングしてください。

生地の織り目に入り込んだホコリや隙間のごみを吸い取るときは、掃除機をお使いください。コロコロやブラシでは取り切れない、生地の織り目にからまったゴミなど、目には見えない汚れを取り除くことができます。

また、クッションと本体の隙間に入った、食べカスなども吸い取るとよいでしょう。クッションを取り外せるダブルタイプのソファでしたら、簡単に掃除をすることができます。

クッションをたたいて先にホコリを浮かせてから掃除機で吸い込むとよいでしょう。 吸い込み口のブラシのアタッチメントがあれば、そちらをお使い下さい。生地への負担が少なくなります。

生地への負担をかけずにお手入れをすることで、より長くお使いいただけるようになります。

汚れやシミがついてしまったとき


ファブリックは、水分をしみこみやすい素材です。飲み物をこぼした汚れや、人の皮脂や汗なども付着してしまいます。

そんな時は、ぬるま湯に浸し、固くしぼったタオルでふき取って下さい。この時も、生地の目に沿って拭くと汚れが落ちやすくなります。

汚れがひどい場合には、バケツに中性洗剤を数的入れてぬるま湯で薄めます。タオルを固く絞ってふき取ります。

拭いた後は、乾いたタオルで水分をよくふき取って下さい。濡れたままにしておくと、表面の生地だけでなく中のフェザーやウレタン、木部などが湿ってしまい、カビや劣化の原因となってしまいます。必ず、乾燥させるようにしてください。



また、ケチャップなどの固形の汚れが着いた時は、スプーンなどを使って出来るだけ早く取り除いてください。取り除いたら、内側に当て布をし、上から硬く絞ったタオルでトントンと叩くようにしてシミを抜いてください。

市販されているシミ取りクリーナーなどを使うのも良いでしょう。使用方法や、何の汚れに対応しているのかしっかりと確認してからお使いください。

時間が経ってしまうと、シミが落ちにくくなってしまいますので、予め準備しておくことをお勧めします。

クリーニングする

長く使っていくうちに、全体の汚れ、においなどが気になってくるようでしたらカバーをはずしてクリーニングや、お洗濯をしてみてください。

カバーリング部分がご家庭でお洗濯できるウォッシャブル対応生地や、ドライクリーニング可能な生地の場合になりますが、洗うことでよりスッキリとお使いいただくことが出来ます。


MANUALgraphでは、張地を数種類の中からお選び頂くことができ、ウォッシャブル対応の生地や、イージーメンテナンスといって水で汚れが落としやすい生地など様々取り揃えております。生地選びに困ったら、ぜひ、スタッフにご相談ください。


毎日、ソファは家族がくつろぐ大切なスペースです。日々のお手入れによって、もっと過ごしやすいスペースになってくると思います。

正しいお手入れ方法を取り入れ、みなさまのソファライフがもっと快適になるよう願っております!