
在宅ワークにお勧めのソファ「JONAS CORNER UNIT」の試座スポットができました!
皆さんこんにちは。 MANUALgraphスタッフの佐野です。 新型コロナウィルスが猛威を振るい、この1年で生活はもちろん働き方も大きく変化しましたね。 おうち時間が増えたことを機に、ソファの買い替えを検討した方もいらっしゃったのではないでしょうか。 なかなか終わりの見えない日々ですが...
もっと読むスキップしてコンテンツに移動する
皆さんこんにちは。 MANUALgraphスタッフの佐野です。 新型コロナウィルスが猛威を振るい、この1年で生活はもちろん働き方も大きく変化しましたね。 おうち時間が増えたことを機に、ソファの買い替えを検討した方もいらっしゃったのではないでしょうか。 なかなか終わりの見えない日々ですが...
もっと読む皆さまこんにちは! MANUALgraphららぽーと沼津店スタッフです。 ゴールデンウィークに開催しました『ソファのはぎれを使ったスツール作り』のワークショップ。 おひとりで、親子で、ご夫婦で、お友達同士で。 沢山の方にご参加頂き、5日間という短い期間でしたが全日程完売と大盛況で...
もっと読む一人暮らしをするとき、引っ越しをするとき、家族が増えたとき、家を買ったとき。 『ソファを買う』 それは人生の節目に訪れる大切なイベントのひとつです。 家で過ごす時間を快適にしてくれるソファ。 だからこそこだわりたい。 そしてまた、多くの人がこう思うはずです。 「失敗したく...
もっと読む皆様こんにちは。 この度MANUALgraphららぽーと沼津店はおかげさまで1周年を迎えることができました! こうして1周年が迎えられますのも、ひとえに皆様のご愛顧のおかげと感謝しております。 この1年、多くのお客様にご来店頂き、ソファを体感頂き、そしてMANUALgraphを知って頂...
もっと読むみなさん、こんにちは。 MANUALgraphです。 本日、新作ソファシリーズ『MANUALgraph me(マニュアルグラフミー)』をリリースいたしました。 新型コロナウィルスの影響で私たちを取り巻く環境は大きく変化しました。 これからも変わり続ける日々の暮らしを、私たちの...
もっと読む皆さまこんにちは! MANUALgraphスタッフの長島です。 先週末の15日16日にMANUALgraphららぽーと沼津店にて ソファ生地のハギレを使ったワークショップ『オリジナルトートバッグ作り』を開催いたしました。 レジ袋有料化になった今、エコバックはお買い物の必須アイテムです...
もっと読む皆さんこんにちは。 静岡県裾野市でMANUALgraph(マニュアルグラフ)というソファ専門ブランドを運営している鈴木大悟と申します。 祖父の代から続く小さな家具工場の3代目として仕事をしています。 MANUALgraph公式サイト>> 今回は、うちの様な無名の小さな町工場がなぜ自社...
もっと読むMANUALgraphスタッフ長島です。 先日納品させて頂いたLOMOND TARTANがとても素敵でしたので ご紹介させて頂きます。 今回は「長年使われていたソファは大きくて動かすのが大変」、 「子供も独り立ちし、家族も少なくなったので大きなソファは必要ないし…」とのお声を受け、 LOM...
もっと読むこんにちは、MANUALgraphスタッフの内野です。 本来なら、ららぽーと沼津店のスタッフとしてお店に立っている筈なのですが 今回のコロナウイルスの影響を受け休館ということで、自社工場の補助として 一部の作業に加わらせてもらえる機会がありました。 私自身、工業用ミシンは以前経験があり、少...
もっと読むこんにちは。 MANUALgraphスタッフ前田です。 今回は、工場直営だから出来る事、ダイニングチェアの張替えの製作事例をご紹介させて頂きます。 今回のお客様は、以前にピアノ椅子の張替えをさせていただいたお客様で、その後も何度かSTOREにも顔を出して頂いてるお客様からのご依頼でした...
もっと読む皆さんこんにちは。 MANUALgraphスタッフの佐野です。 特注ソファの納品事例がありましたので少しご紹介させて頂きます。 はじまりは日頃お世話になっている設計士の小泉さん(有限会社小泉設計室)からのご連絡。 「今手掛けている物件で造作ソファを作れないでしょうか?」 僕たちはメ...
もっと読む